1. HOME
  2. イベント
  3. NoMaps釧路・根室2023
  4. 【NoMaps 釧路・根室 2023 】 ▷ Conference Ⅲ ◁ 「地域で活躍する人材の育成」

【NoMaps 釧路・根室 2023 】 ▷ Conference Ⅲ ◁ 「地域で活躍する人材の育成」

NoMaps 釧路・根室 2023

開 催 日 時

2023.11.17 Fri 14:20~15:20

開 催 場 所

北海道釧路市 錦町2丁目4
フィッシャーマンズワーフ MOO 2F
「港まちベース 946BANYA」

【オンライン配信同時開催】

ConferenceⅢ

テーマ
「地域で活躍する人材の育成」
Contents

➤人手不足、人材不足は全国的な課題ですが、課題解決の一つとして挙げられるDXについて、地域の取組みは十分に進んでいない現状です。DXを推進するためには人材育成が重要であり、地域課題の優先事項と言えます。業務の効率化とイノベーションを図るために、釧路・根室地域におけるデジタル人材育成の取組みをいかに進めるべきか、今後の展望も踏まえトークセッションします。


【パネラー】
釧路市ビジネスサポートセンター Kbiz
センター長 澄川 誠治
学校法人岩谷学園
本部ICT課 課長 兼
岩谷学園ひがし北海道IT専門学校
設立準備室 室長補佐 五十嵐 一成
AWL株式会社
代表取締役CEO 北出 宗治
【モデレーター】
独立行政法人国立高等専門学校機構
釧路工業高等専門学校
理事・校長 大塚 友彦

 

 


【出演者プロフィール】


 

澄川誠治

釧路市ビジネスサポートセンター k-Biz センター長
株式会社 k-Hack 代表取締役CEO
1979年生まれ、島根県出身。2004年東京大学卒業、同年株式会社リクルートに入社し、不動産業界にて最大手企業から地域の地場中小企業まで、様々な手法で課題解決を提案。
2018年釧路市ビジネスサポートセンターk-Biz・初代センター長、2023年官民連携で設立した株式会社k-Hack CEOに就任。


 

五十嵐一成

学校法人岩谷学園 本部 ICT課 課長 兼
岩谷学園ひがし北海道IT専門学校設立準備室 室長補佐
2005~2015年、千葉大学教育学部講師として情報教育に従事。2018年から岩谷学園テクノビジネス横浜保育専門学校教員を経て、現在本部ICT課課長及び岩谷学園ひがし北海道IT専門学校設立準備室室長補佐を兼務。設立準備室(24年4月開校予定)では地域未来情報テクノロジー科の最先端IT(AI,xR,メタバース,ドローン等)を学ぶカリキュラム制作に従事。


 

北出宗治

AWL株式会社 代表取締役社長
1978年北海道苫小牧市生まれ。⼤学在学中よりインターネットビジネスをはじめる。IT⾰命の可能性に魅了され、⼤学卒業後に渡米。帰国後、GABA社、ライブドア社を経て2006年に独立。2015年の北海道大学川村教授との出会いをきっかけに、2016年6月にAWL株式会社(旧AI TOKYO LAB(株))を創業。様々な「現場」のAIの社会実装を牽引する。


 

大塚友彦

独立行政法人国立高等専門学校機構 釧路工業高等専門学校 理事・校長
1987年3月に東京高専電子工学科を卒業し、東京工業大学に編入学、その後、同大学院へ進学。1994年3月に博士(工学)を取得し、東京工業大学工学部助手を経て、東京高専電子工学科に着任。2006年より同校教授、2009年より同校副校長となる。この間、大規模集積回路、指紋認証、画像認識などに関する研究に従事。2022年4月より釧路高専校長に就任。現在は国立高専機構理事も兼務。


お問い合わせ
NoMaps 釧路・根室
2023実行委員会 事務局
大地みらい信用金庫 地域みらい創造センター内
TEL/0153-24-4104 FAX/0153-24-2801

【主催】
NoMaps 釧路・根室2023 実行委員会
実行委員長 中村研二
【共催】
NoMaps 実行委員会
北海道大学 ロバスト農林水産工学
国際連携研究教育拠点
北大リサーチ&ビジネスパーク
(ノーステック財団)
大地みらい信用金庫 | 一般財団法人大地みらい基金
【協力】
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社
【後援】
北海道釧路総合振興局 | 北海道根室振興局
北海道教育庁釧路教育局
北海道教育庁根室教育局
釧路商工会議所 | 根室商工会議所
釧根地区各商工会
(公財)釧路根室圏産業技術振興センター
(釧路工業技術センター)
一般社団法人釧路地域DX推進協会
釧路信用金庫
KONSEN(根釧)魅力創造ネットワーク
北海道新聞釧路支社
釧路新聞社

| NoMaps釧路・根室2023

今後のイベントはございません。