1. HOME
  2. イベント
  3. NoMaps釧路・根室2022
  4. 【NoMaps釧路・根室2022 】▷Day1◁ Conference Ⅰ「地域資源エネルギーによる安心なまちづくり」

【NoMaps釧路・根室2022 】▷Day1◁ Conference Ⅰ「地域資源エネルギーによる安心なまちづくり」

【2022.11.16 11:00~12:00】ハイブリット開催

NoMaps釧路・根室2022 カンファレンス1日目

開催日時 2022.11.16 Wed 11:00~12:00

開催場所 北海道標津郡中標津町東3条北1丁目8中標津町「ウェディングプラザ 寿宴」

     【オンライン配信同時開催】

ConferenceⅠ

テーマ「地域資源エネルギーによる安心なまちづくり」
Contents

➤地域資源を利用した再生エネルギーの構築、さらに地域で生産したエネルギーを地域で流通、消費し、カーボンニュートラルの実現を目指したコミュニティをテーマにディスカッションする。


【パネラー】
阿寒農業協同組合 地域対策室
室長 田中 義幸
古河電気工業株式会社 研究開発本部 サステナブルテクノロギー研究所 領域育成部長 兼 地産地承エネルギープロジェクトチーム
開発部長 福嶋 将行
北海道大学大学院工学研究院附属エネルギー・マテリアル融合領域研究センター
准教授 能村 貴宏
【モデレーター】
北海道大学ロバスト農林水産工学国際連携研究教育拠点
代表 石井 一英

【出演者プロフィール】


田中義幸

1979年、旧阿寒町農業協同組合に入組。2001年、旧釧路市農協と合併し阿寒農業協同組合となる。2015年~2020年まで参事職、2021年から現職。2005年から、酪農経営支援部門を担当し、酪農家の経営コスト低減が提唱されるなか本地域では、エネルギー地産地消の機運が高まっており、地域で生成する家畜ふん尿由来のバイオガスエネルギーを地域内で活用するためのシステム構築を推進している。


福嶋将行

古河電気工業株式会社に入社して、電線、ケーブルの材料開発に従事した後、新規事業の創出を目的とする萌芽的技術の探索と育成を担当。現在は地域の豊かな資源を未来に繋げるコトづくり、新事業を目指して、グリーンLPガス事業の事業化、防災減災事業の育成に取り組んでいる。


能村貴宏

1984年札幌市に産まれる。札幌光星中学/高等学校を経て、2004年に北海道大学工学部に入学。2013年に北海道大学大学院工学院材料科学専攻博士後期課程を修了し、学位 博士(工学)を取得。2013年より、北海道大学大学院工学研究院附属エネルギー・マテリアル融合領域研究センターの博士研究員、2014年より、特任助教2015年より、准教授に着任し、現在に至る。一貫して、先進的な蓄熱材料、システムの開発や新製鉄法に関する研究に従事してきた。化学工学会、鉄鋼協会、エネルギー学会、伝熱学会等に所属し各種委員を務めるほか、IEA蓄熱分科会 Annex36 Carnot Batteriesの専門委員を務める、いわば蓄熱日本代表。


石井一英

1970年札幌生まれ52歳。北大工学部衛生工学科卒。1997年より北大工学部勤務、2018年より現職。(一社)廃棄物資源循環学会理事 (一社)日本有機資源協会理事 NPOバイオマス北海道理事長。環境省、農水省、北海道、札幌市などの委員多数。廃棄物管理バイオマス利活用システムの研究に従事

参加申込は下記よりご登録ください

参加申込フォーム


お問い合わせ
NoMaps釧路・根室2022実行委員会 事務局
大地みらい信用金庫 地域みらい創造センター内
TEL/0153-24-4104 FAX/0153-24-2801

【主催】
NoMaps釧路・根室2022 実行委員会 実行委員長 石井一英
【共催】
NoMaps実行委員会|北海道大学ロバスト農林水産工学国際連携研究教育拠点
北大リサーチ&ビジネスパーク(ノーステック財団)
大地みらい信用金庫|一般財団法人 大地みらい基金
【協力】
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社
【後援】

北海道釧路総合振興局|北海道根室振興局|北海道教育庁釧路教育局
北海道教育庁根室教育局|北海道経済産業局|中標津町|釧路商工会議所
根室商工会議所|中標津町商工会|(公財)釧路根室圏産業技術振興センター(釧路工業技術センター)
釧路信用金庫|釧路ITクラスター推進協会|KONSEN(根釧)魅力創造ネットワーク
北海道新聞社|釧路新聞社

【協力】
株式会社NTTデータ北海道

| NoMaps釧路・根室2022

今後のイベントはございません。